令和5年度「地域振興研究助成事業」に係る助成先の決定について

沖縄県地域振興協会は、標記事業に係る公募を実施し、以下のとおり助成先を決定いたしました。

助成決定研究一覧

令和5年度 地域振興研究助成事業助成決定研究一覧

問い合せ先

公益社団法人 沖縄県地域振興協会

担当者:伊波・佐和田

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

令和5年度「地域人材育成・課題解決支援事業」に係る助成先の決定について

沖縄県地域振興協会は、標記事業に係る公募を実施し、助成対象者1名(助成金合計額29,000円)を決定いたしました。

 

問い合せ先

公益社団法人 沖縄県地域振興協会

担当者:伊波・佐和田

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

 

令和5年度「コミュニティ活動促進事業」の公募について

公益社団法人沖縄県地域振興協会では、表記事業の募集を開始します。県内の市町村を対象に実施者を公募いたしますので、下記に基づきご応募下さい。

■事業概要

  • 事業内容

市町村又は市町村が認めるコミュニティ組織が、地域住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すため、コミュニティ活動に直接必要な備品の購入等を行う事業に対し助成するもので、公募により所定の審査を経て助成団体(市町村)を決定します。

 

  • 助成率等

対象経費の90%以内  助成限度額50万円

 

■助成対象団体

一般財団法人自治総合センターが実施する、令和5年度一般コミュニティ助成事業に採択された市町村以外の市町村

 

■事業実施主体

上記市町村又は市町村が認める自治会等のコミュニティ組織

 

■公募期間

令和5年6月7日(水)~令和5年7月3日(月)17時必着

 

■採択決定の時期

7月下旬(予定)

 

■関係資料等(以下からダウンロードしてください)

・令和5年度コミュニティ活動促進事業実施要領

(助成内容、対象経費、手続き等を掲載。)

 

・様式

 

■提出先・問い合わせ先

公益社団法人沖縄県地域振興協会

担当者:伊波

TEL:098-862-9390   FAX:098-862-9396

平成30年度地域振興研究助成事業に係るトラストコミュニケーション株式会社の発表のご案内

平成30年度の地域振興研究助成事業において助成決定を行いました、トラストコミュニケーション株式会社の研究事業「持続可能な地域美化モデルの創出プロジェクト~南風原町及び宜野座村におけるモデル構築~」につきまして、次のとおり現在の研究内容等に係る発表が行われます。

参加費は無料ですが、申込が必要となりますので、下のPDFファイルを参考に申込みして頂きますようお願いします。

※当該研究助成事業に係る発表については、当日発表される6つの演題のうち、①の「IoTを活用したベビーリーフ栽培」となります。詳細は下のPDFファイルをご参照ください。

イベント名称

平成30年度地域ICT/IoT実装推進セミナー(後期)

日時

平成31年1月23日(水)14:00~17:00

場所

沖縄県市町村自治会館

講演内容

①IoTを活用したベビーリーフ栽培(宜野座村)

②ドローン空撮によるもずく生育予測(南城市)

③ICT/IoTを活用した海ぶどう増産システム(糸満市)

④鶏舎へのクラウドIoTシステムへの実装(大宜味村)

⑤ドローン・IoTを活用した果実等の生育管理(名護市)

⑥IoTを活用した電照菊栽培とマンゴー栽培(糸満市)

資料等

平成30年度「地域振興事業」実施計画調査について

沖縄県地域振興協会は、標記事業について市町村等が新年度に計画する事業及び助成要望額等の調査を行います。

つきましては、下記の調査票を作成の上、提出をお願いします。

事業概要

地域の特性を活かした個性豊かな地域づくりを促進し、住民の健康で文化的な生活の確保に資するため、市町村等が自主的に行っているソフト事業等を対象に次の6事業に対し助成を行う。
「地域活性化推進事業」「地域産業振興事業」「地域環境保全推進事業」
「地域文化振興事業」「地域国際交流推進事業」「地域情報化推進事業」

また、地域振興のための長期的な人材育成の観点から、児童・生徒の学力向上をさせるために地域が行う学習支援等に対して助成する「地域学力向上支援事業」を行う。

対象者

市町村及び広域市町村圏事務組合

提出期限

平成29年12月22日(金) 期限厳守

関係資料等(以下からダウンロード)

平成30年度地域振興事業実施計画調査について

平成30年度地域振興事業実施計画調査表

提出先・問合せ先

沖縄県地域振興協会

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

北部・中部地区担当:伊波(iha@fb1306fkd.previewdomain.jp)

南部・宮古・八重山地区担当:宮城(miyagi@fb1306fkd.previewdomain.jp)

事業担当者会議の開催について

次のとおり、事業担当者会議を開催します。

 

日時:平成29年11月20日(月) 14:00~16:00(受付13:30~)

場所:市町村自治会館4階第2~3会議室(那覇市旭町116-37)

内容:①協会の現状及び事業について
 内容:②平成30年度地域振興事業実施計画調査の依頼について
 内容:③その他の事業について

対象:各市町村職員及び各広域市町村圏事務組合職員

 

備考:事業担当者会議の開催について(通知)

平成29年度「地域活性化助成事業」に係る公募(2次募集)について

沖縄県地域振興協会は、標記事業の2次募集を開始します。実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について助成金の交付を希望する方は、下記に基づきご応募下さい。

事業概要

1 事業内容:

県内の地域づくり団体等が行うワークショップ・フォーラム・セミナー等、地域の振興及び活性化を目的に、地域づくりの担い手となる人材の育成及び地域づくりに関する情報の活用を図るための事業を募集し、応募されたものの中から所定の審査を経て選定された事業に対し助成を行う。

2 助成率等:

第1部 助成率 90%以内 助成限度額 30万円

対象者

第1部 地域づくり団体、広域市町村圏事務組合

公募期間

平成29年7月11日(火)~平成29年8月25日(金) 17時必着

関係資料等(以下からダウンロードして下さい)

 

提出先・問い合せ先

沖縄県地域振興協会

担当者:伊波

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

平成29年度「地域振興研究助成事業」に係る助成先の決定について

 

沖縄県地域振興協会は、標記事業に係る公募を実施し、以下のとおり助成先を採択決定いたしました。

採択者一覧(以下をご覧ください)

問い合せ先

沖縄県地域振興協会

担当者:宮城

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

平成29年度「コミュニティ活動促進事業」に係る助成先の決定について

沖縄県地域振興協会は、標記事業に係る公募を実施し、以下のとおり助成先を採択決定いたしました。

採択者一覧(以下をご覧ください)

問い合せ先

沖縄県地域振興協会

担当者:宮城

TEL:098-862-9390 FAX:098-862-9396

沖縄県地域づくり団体表彰の募集について

次のとおり、沖縄県地域・離島課において実施する、沖縄県地域づくり団体表彰の募集についてお知らせします。

募集は終了しました。

 

沖縄県では、地域への貢献度が高く、創意工夫された地道な地域づくり活動を通して、地域の活性化に取り組んだ地域づくり団体等の功績を表彰することにより、地域づくり活動及び地域づくり団体の認知度・社会的評価の向上、地域づくり団体のモチベーション向上のきっかけづくりを行います。

さらには、沖縄21世紀ビジョン基本計画に謳われている、県民や地域組織、NPO、企業、行政等の多様な主体による参画と連携を促し、地域特性に応じた共助・共創型の地域づくり、沖縄らしいやさしい社会構築の形成に資することを目的とします。

 

 

応募期間:平成29年4月3日(月) から6月30日(金)当日消印有効(郵送の場合)

提出方法:紙文書もしくは電子メールで「沖縄県地域・離島課」へ送付して下さい。

提出先:〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 沖縄県企画部地域・離島課地域振興班

備考:詳細はこちら